School Information

実習教育

高度な技術・技能を身につける“特色ある実習教育”

愛知総合工科高等学校専攻科の教育課程のうち、実習科目の割合は40%を占めています。
実習には、それぞれの科・コースをユニットとする“コース別実習”と、科・コースの枠組みを超えて設定された研究テーマに基づく製作実習を行う“総合実習”があります。



コース別実習

2つの科に設置されている4つのぞれぞれのコースをユニットとし、各コースに必要な技術・技能の修得を目指す教育を行います。また、資格取得のための要素実習も兼ねたプログラム内容で構成されています。

2024年度のコース別実習内容


高度技術科


コース名 学年 実習内容
自動車・航空コース
1年 車両開発周辺技術、電気基礎実習、機械基礎実習1、CAD(CT)、レーザー加工・プレス板金、MATLAB、空気圧制御、マシニングセンタ、自動車開発プロセス
2年 シーケンス・PLC、Pythonプログラム基礎、車両開発周辺技術、ロボット特別教育、内燃機関先端技術、航空機製造、CAE解析、自動車構造、電気機器
電気・制御コース
1年 電気保全、CAD(SW)、シーケンス・PLC、機械基礎実習1、Pythonプログラム基礎、電気機器、製品開発設計、SEAMS、電力設備実習
2年 電気保全、PLC応用、機械基礎実習2、MATLAB、ロボット特別教育、空気圧制御、パワーエレクトロニクス、ネットワーク、システム制御応用


先端技術科


コース名 学年 実習内容
情報・ITコース
1年 ロボット制御、機械基礎実習1、Pythonプログラム基礎、Pythonプログラム応用、CAD(SW)、システム制御応用、車両開発周辺技術、ROS COBOTTA、MATLAB
2年 機械基礎実習2、車両開発周辺技術、LabVIEW、FPGA、アプリ開発(基礎)、アプリ開発(応用)、ネットワーク、AI・機械学習、SEAMS
電子・ロボットコース
1年 電気基礎実習、CAD(CT)、ロボット制御、車両開発周辺技術、MATLAB、機械基礎実習1、レーザ加工・プレス板金、空気圧制御、SEAMS
2年 FPGA、マイコンと周辺回路、ロボット特別教育、電気機器、空気圧制御、操作パネル設計、サーボ制御、ロボット応用、FA総合課題

総合実習


学科・コースの枠を越えてグループを組み、それぞれに研究テーマを設定し、製作実習等を行います。
企業出身の技術者・技能者の先生方が指導して、実際の生産現場をイメージした開発課題をこなしながら、授業が進められます。


2024年度の総合実習のテーマ



テーマ
総合実習Ⅰ
  • マシンデバイスの共同開発
  • 電気系・高度ものづくり技能の追求と実践(ウェブデザイン、メカトロニクス)
  • 航空機製作に向けての基礎研究と実践(鳥人間コンテスト挑戦 Ⅰ)
  • 衛星測位によるロボットカー制御の研究と実践
  • エコモビリティ技術・再生可能エネルギーの研究と実践Ⅰ
  • 自動運転技術の開発と実践
  • 先端小型ロボットの開発と製作
  • RoboCup競技に向けての創造・開発力の習得
  • 人協働ロボット活用システムの開発と実践
  • フレイル予防ソリューションの企画&開発
総合実習Ⅱ
  • 機械技術の研究と生産設備の共同開発
  • 電気系・高度ものづくり技能の追求と実践(ウェブデザイン、ITネットワーク)"
  • 電気系・高度ものづくり技能の追求と実践(メカトロニクス)
  • エコモビリティ技術・再生可能エネルギーの研究と実践Ⅱ
  • 航空宇宙機器開発手法によるCANSAT開発
  • 航空機製作に向けての基礎研究と実践(鳥人間コンテスト挑戦Ⅱ)
  • 自動運転技術の開発と実践
  • 先端小型ロボットの開発と製作
  • ドローンの研究(国家資格の研究と取得及び姿勢制御の学習)